電子マネーは、具体的に【どこ】で使えるの?

電子マネーは、具体的に【どこ】で使えるの?

電子マネーってどこで使えるの? 

電子マネーが便利でお得で、結構利用できる店舗が多そうなのは分かったけど、具体的にどこで利用する事ができるのかを見ていきましょう!いくら還元率が高くっても近くに利用できる店舗が少なかったら本末転倒なので、しっかりと見ておきたい部分ですね。
下の表にまとめておきましたのでご覧ください!

 

※全ての店舗は表に載せきれないので1部店舗の紹介になります

 

コンビニ・・・少額決済の代名詞のようなものですからねココは重要なポイント
コンビニ

Edy

nanaco

WAON

Suica

au wallet

ID

QUIC Pay

セブン イレブン

 

×

ローソン

 

×

×

Family
mart

×

×

サークル
サンクス

×

×

ミニ  ストップ

×

デイリーヤマザキ

×

×

コンビニについてはEdy・Suica・auwallet・iDがどこでも利用ができて便利です。クイックペイもファミリーマート以外なら全て利用OKです。nanacoとWAONは言い換えると、イトーヨーカドーとAEONですが、この2つは ちょっと自閉気味・・・もう少し柔軟に対応してくれると使いやすいのに

 

スーパー
 

Edy

nanaco

WAON

Suica

au wallet

ID

QUIC Pay

イトーヨーカドー

×

×

×

SEIYU

×

×

×

×

×

×

イオン

1部店舗

×

1部店舗

ダイエー

×

×

×

×

×

サミット

×

×

×

どこでも使えるauWALLTはマスターカードが利用できる店ならどこでも使えると言うちょっと特殊なカードで、auの利用者でないと持つことのできない電子マネーです。他に付いては一長一短がありますね。他はどっこいどっこいといった所です。

 

 

 

ファーストフード
 

Edy

nanaco

WAON

Suica

au wallet

ID

QUIC Pay

マクドナルド

×

×

×

×

ケンタッキー

×

×

×

×

×

×

×

サブウェイ

×

×

×

モスバーガー

1部店舗

×

×

×

×

×

×

吉野家

1部店舗

×

×

×

×

×

松屋

×

×

×

×

×

×

少額決済でこそ真価を発揮しそうな電子マネーですが、ファーストフードでは使えない店が結構多いです。モスバーガーのように自分の店でしか利用できない独自の電子マネーを発行している所もありますし、比較する程 利用できる店舗が少ないです。

 

 

レストラン
 

Edy

nanaco

WAON

Suica

au wallet

ID

QUIC Pay

ジョナサン

×

×

×

×

バーミヤン

×

×

×

×

ガスト

×

×

×

安楽亭

×

×

×

ロイヤルホスト

×

×

×

トンカツ浜勝

×

×

×

×

レストランは電子マネーの老舗Edyが利用できる店舗が多いです。さすが1番利用できる店舗を確保している電子マネーだけありますね。

 

 

居酒屋
 

Edy

nanaco

WAON

Suica

au wallet

ID

QUIC Pay

魚民

×

×

×

×

笑笑

×

×

×

×

はなの舞

×

×

×

×

白木屋

×

×

×

×

千年の宴

×

×

×

×

甘太郎

×

×

×

×

EdyとiDがかなり使えます。この2つは居酒屋に限らず利用できる店舗が非常に多く感じます。お得マンの勝手なイメージですけど・・・

 

 

 

ドラッグストア
 

Edy

nanaco

WAON

Suica

au wallet

ID

QUIC Pay

ツルハ ドラッグ

×

ココカラファイン

×

×

スギ薬局

 

×

×

×

×

×

マツモトキヨシ

×

×

×

×

×

ドラッグセガミ

×

×

×

×

クスリのアオキ

×

×

×

 

お得マンの電子マネーに対する勝手なイメージ

電子マネー お得マンの評価
Edy

利用できる店舗が他の電子マネーより幅広くて良い、ポイントも還元されるし
電子マネーとして利用価値が高い!!

nanaco 還元率が1.00%と他の電子マネーの2倍が魅力、ただ ほとんどグループ会社でしか利用できず鎖国しているようなイメージですが、そのグループ会社の規模が凄いのが救い
WAON 利用できる店舗が少ない、コンビニはファミマとミニストップしか使えないのに還元率0.50%と一般的、ここも鎖国してるような感じなので、もう少し還元率を見直してほしいです。イオンの5%OFF割引以外あまり魅力を感じない
Suica とにかく鉄道関係に強いです。そりゃ当然ですよね!唯一無二のカードなので嫌でも1枚は持っている感じでしょうか?駅の外でも利用できる店舗が結構多いので便利だと思う
au WALLT auの利用者しか持てないという、信じられない電子マネー もう少し入口を広げて欲しいです。マスターカードの加盟店ならどこでも(海外でも)使えるのが魅力
iD

利用できる店舗が多いいイメージ レジ前によく端末が置いてあります。
ドコモ利用者ならオススメ 可もなく不可もなく・・・・

QUICPay

他の電子マネーより出遅れているイメージ、利用できる店舗もまだまだ揃っておらず
利用できる機会が少ないのでは?と疑っている。コンビニはファミマ以外利用できるのは◎

お得マン的には、EdyとnanacoとSuicaがあれば万事OKってイメージです。

 

電子マネーの会員数と利用可能な店舗数
 

Edy

nanaco

WAON

Suica

au wallet

ID

QUIC Pay

発行枚数
会員数

8100万枚 2900万枚 4000万枚 4400万枚 300万枚 1600万枚 370万枚

利用可能
店舗数

37万店 14万店 18万店 25万店 3800万店 52万店+120万店 32万店

※IDは2014年からMasterCard Paypassの加盟店120万店でも利用可能になりました。

 

上記の表の数を見てもらえば分かりますが、ここに掲載できない店舗がまだまだ山ほどあります。居酒屋やレストランはしょっちゅう行かなくても、食料品を買いにスーパーやコンビニ ・ 日用品はドラッグストアなど普段から利用している店舗が結構あると思いますよ。

 

◆電子マネーで利用できる店舗をもっと見たいという方はコチラからご確認ください。

※au WALLETはマスターカードの加盟店すべての店舗で利用する事ができます。

 

 

次ページ>>>電子マネーの手に入れ方についての解説です。

 

 

電子マネーは、具体的に【どこ】で使えるの?関連ページ

電子マネーってなに?種類とは?
電子マネーって聞いた頃はあるけど、あんまり良く知らないって方は是非、読んでおいてください。
電子マネーは【どこで】手に入るの?
電子マネーを利用するには、まず何からするべきなのか?どうやって始めるのかを解説します。
電子マネーが【得する】理由とは?
支払方法をクレジットカードや現金払いから、電子マネーに変えるだけで、とってもお得になるんです。その理由を紹介しますね。